Dr. Sir Peter Guy Manners<ドクター・サー・ピーター・ガイ・マナーズ博士 略歴>
●オックスフォード大学・ソルボンヌ大学・ハイデルベルグ大学卒業。
●英国とドイツにてオステオパシー(整骨学)と電磁医療で学位を得る。
●サイマティクスと生体電磁気による診断と治療を取得、現代音響振動療法の分野でパイオニアとして活躍。
●音及び光の波動の研究から、世界で初めて未熟児の黄疸治療に青色光線を用いた。
●ホリスティックならびにオルタナティブ(代替)医療にも造詣が深く、多くの国際学会の創設に関わる。
●Medicine Alternative 終身会員
●Journal of Alternative & Complementary Medicine 終身顧問
“音”には、まだ人類に十分に知られていない様々なパワーがあります。
例えば植物にクラッシックを聞かせると生長が早くなったり、牛にモーツァルトを聴かせると乳がよくでるといった研究もあり、
これらの音楽の旋律には、たんぱく質組成の分子レベルの周波数が含まれている事が解明されています。
音響振動学では、人間の身体は<固有振動数の調和音を出すエネルギー体>とされ、各細胞組織
の振動数“音”があり、私達が健康なときは振動数が整っている状態であるとされます。
人体の骨や筋肉、臓器等が有している健全な周波数を特定し、老化、病気、ストレスで乱れた
振動数は、その特定の音に共鳴し、正常な細胞に戻る事が解明され、アレルギー、アトピー、
偏頭痛、心臓病、膀胱炎、胃炎、肝炎、ぜんそく、等内科、外科、精神科の疾病を治療する音
まで発見されています。
音響振動学の理論は、世界的に補完代替療法として認知され、
欧米では、医学に応用されています。 (音響振動療法)
※液体に特定の音響振動を与えると、それに対応して液体に図形が現れます。